[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店長の息子さん「姉(苗字入ります)てっさー、萌えの意味わかりそうだよね」
姉「!?」
大阪で働いてた頃、店長の息子さんから「萌えってどんな意味?」と聞かれたときの話。
ちなみに、息子さんは一般人(パンピー)ですよー
「どんな時につかうの?」とか聞かれて、返答に困りました。
姉「えぇー・・・と・・・、“かわいい”というか・・・」
(魂で感じるものだしなー・・・)
息子さん「じゃ、犬見て“萌えー”とか言うんだ?」
姉「いや・・・、そうゆう“かわいい”じゃなくて・・・」
(時と場合によるがな!)
息子さん「この茄子見て“萌えー”とか?」
姉(・・・・。擬人化ならあり?)
息子さん「じゃ、姉(苗字以下略)はどんな時に“萌えー”っていうの?」
姉「!!!」
(スタスク見てだとか、シャドウ丸見てだとか言えるか!!)
普段、何気に口にしている言葉ほど、伝えるのは難しい・・・。
問題は、ターゲットを萌えな目で見ることができるかどうかだと思ふ。
私は宣言する!国語辞書に載ってる“萌え”の意味は違うと!!
話変わって
朝、充電器差込口とヘッドフォン差込口の蓋が開けっ放しの携帯を見て、
はしたないと思いつつも、なんかエロいと思っちまった。
腐な笑みを浮かべつつ、ふと見たら充電が切れかかってたので、充電器のコードを
さしたとたん、充電器×携帯のCPができた・・・!!
に・・・日用品にまで腐フィルターがかかるようになっちまった!!?
病気じゃない・・・病気じゃないよね!!
妹にそれを話したら、すっごく汚いモノを見る目をされた!!
ショック・ウェーブ!!
蓋が開いた、ボディカラーが赤いその携帯
(デ軍のエンブレムシール付きという痛携帯)をみて、スタスクを想像したのは
ナイショの話です。